1999年08月29日 埼玉県のバザーが集まって作る「玉バスの輪」のOFFがびん沼で開催されました。
今回のおさそい文面は「一応釣り仲間のOFFですから、釣りもします(笑)でもメインは飲んで食べておしゃべりして・・・
勝手にフリマもOK!何か不要品があったら安く譲ってね。
玉バスOFF恒例ゴミ拾いも行います。あまり細かいスケジュールなどは決めません。
ちょっと釣りして、いっぱいしゃべって大いに友好を深めましょう!!」でした。
今回もデジカメベースにご報告いたしますので、表示が遅かったらごめん! 写真を使う方、よろしければどうぞダウンしてご利用下さい。
 |
朝6時10分、まずは幹事のべちさんバルさんからご挨拶。 |

|
集まった「玉バス」な人々! |

|
びん沼、老人福祉センター横はこんな雰囲気の護岸で、水中へちが狙い。しろちゃんは、ず〜っとここだった? |

|
どうも皆さん釣れてないみたい・・・アッ中央に天を仰ぐ坊主さんが・・・なぐさんはキャスティング練習? 終わり頃に例のアルミボートを積んだままのatomさん登場!「しろちゃん、釣れた〜・・・」 |

|
今回の優勝者は3匹釣った自転者で参加の地元バサー(写真左) |

|
2次会「歓談の部」は伊佐沼公園に移動して・・・ |

|
「歓談の部」から参加のセレナファミリィー! いつもの人も初めての人も自己紹介から |

|
昨年、荒川50UP連発のラバジのよししさん(中央) その右、菖蒲沼44Cmに続く2連覇ならずのはしーさん |

|
たこプロによる、フリマショップも! |

|
皆で記念撮影(提供:こういちさん) |
そして、次回の幹事をJUNさんとこういちさんにお願いして、またの再会を約束して解散いたしました。
幹事さん、皆さん、おつかれさま・・・
でも、釣り足りない方々は、嵐山の方へ・・・