バスフィッシング報告 [陸っぱり編](2000年 11月)

釣れてませんが水温の変化を報告・・・
2000年11月26日 芝山 13℃
2000年11月25日 権現堂 13.5℃
2000年11月25日 弦代 12℃
2000年11月23日 権現堂 14℃
2000年11月19日 権現堂 15℃
権現堂バイブレーションで37・39Cm・・・
2000年11月11-12日 権現堂は水が中段上まで入り1mくらいのシャローになってます。水温15℃! そこは水温が上がり易くベイトフィッシュが回遊します。その後ろを「バスがウロウロしてるハズ」との想像で先週から狙っていたのですが、やっと今週思わくが当たりました。先週はこれはと言うポイントには鯉師が竿をずらっと並べていたので思った所に入れませんでした。11日の土曜日は2時過ぎからゆっくりお出かけ。船渡橋の駐車場の下の流れ込みは、ベイトフィシュの多い所で何時も人が多いが、今日は皆さんあきらめたのかほとんどいない。水温15℃でプラグのラストチャンス。そこでセンコーとノンラトルバイブレーションで試してみました。すると水中中段のかけあがり付近でバイブレーションに37Cmがきました。(写真右)多少スレ気味だったので40UPのような引きでした。丁度4時頃で右の噴水があがってます。この時期はリアクション食いを狙いますが、ハイプレッシャーのなごり?のある魚達はラトル音があると逃げていく場合が多いのでノンラトルを使った訳です。狙いが当たるとウレシイもんです。
翌日曜日は曇りで、午後を待っても水温が上がりそうもないので朝8時からお出かけ。太平橋の北側を狙ったのですが風表で釣りにならない。(実は先週ここでベイトを追うバスを見かけたので「ウロウロバス」を想像したのです)そこで霞橋の北側ワンド狙いで行ってみるとベイトがいない。ならば水通しの良い出っ張り、でもだめなら流れ込み・・・ と、センコーで「いると思われる所」を狙ってもダメ。そこで昨日と同じようにバイブレーションを川の岸沿いに投げて、引いては止め・・・を繰り返すとガツンときました。こいつ(左)はしっかり食っており39Cmありました。やはり昨日と同じパターンだったようで、中段シャロー狙いがやっと実現しました。そこで次の課題であるバルサのノンラトルのでかいクランク:Harry's2を試してみましたが、これはダメでした。
午後は3時から船渡橋の北側対面でセンコーから始めると3投目でかわいい30Cmがきました。しからばとバイブレーションとバルサクランクをなげまくりましたが、ここでは同じパターンにはなりませんでした。
攻め方はいろいろあるでしょうが、権現堂の中段狙いはこんな風に成功しました。春のプレスポーニングに始まり、スポーニングのサイトフィシング、減水中の中段シャロー、減水後のヘチ釣り(一番釣れます)、真夏のアオコの発生、そして水が入って復活し秋の中段シャロー、そして満水で冬の権現堂は沈黙します。しかし、私にシーズンオフは無い?ので、冬でも狙う理由があればビッグバドなども・・・
中川の吉羽園上流で35Cm・・・
2000年11月03日 ついに11月になり今日は文化の日でお休み。去年は11月3日に42Cmが釣れたことを思い出し、午後からお出かけ。吉羽園上流は木が立ち込み雰囲気の良い所ですが今年は釣れていない。昨年はトップウオーター「ノイジーシリーズ」ビッグ・バド、ジッターバグ、クレイジークロウラーをここで達成したのでした・・・(昨年のノイジー3者対決はこれ!)
そろそろシーズンも終わりなので何とか1匹は釣りたいとねばっていると、対岸にtetsuちゃん登場。彼は今年はイモグラで釣れているとか? 私は今年センコーモードなのでここでもセンコー。中川はマッディなので黒です。5"が欲しいのだが置いてる店がなく手に入らないので4"。しばらくしてわずかなバイトがあり、引くとバスが付いてきたがフックせずバレた。 いそう!の感触で一番奥の木の下を狙うとやっと着ました35Cm。4時半だともう薄暗くフラッシュモードです。

<<トップへ>>

-

-

-

-