バスフィッシング報告 [陸っぱり編](2001年 7月その4)
- スピナベのバジングで釣れました!
- 2001年07月29日 日曜日は寝て曜日!と思っていたら「町内会の草取りゴミ掃除の日」で朝から掃除! 終わって9時過ぎから中川へ出かけるも釣れる気配なし。昨日の小水門付近もまったくあたりもなし。「柳の下にドジョウはいない」のです! そして、ずーと川沿いに橋を越えて鉄橋まで下ってみました。鉄橋上流に大きな淀みがあり、ここは昔から狙っているのですが、淀み過ぎで雷魚の溜まり場になっているようです。稚魚を守りながらの雷魚の一家があちこちにおり、気色わるいので退散! 選挙へ行きお昼。
午後は掃除に洗車に買い出しに・・・。 5時過ぎ「ちょっと中川ね〜」とお出かけ。新幹線上流の用水路合流ポイント。スビナベによるトップ、バジングを是非やりたくてラッキーストライク1/2ozタンデム(280円の特売で4本まとめ買い?)、コロラドのプレードがプルプルまわり、うしろのウィローがたまにチャリンと出るくらい・・・。淀みをすぎて本流に入りもう出ないだろうと思った瞬間!ギラリと激流から踊り出てバコッ! 心の準備ができておらず「うっそ〜」状態! 今まで出たことのないAbuのドラグが出る。ギュッとしめて巻く!潜る!巻く!ジャンプ! ばらすもんか!水面で空気を吸わせる。ゆっくり寄せる。ラインを持って抜きあげる。ジャスト40Cmでしたが、GoodFight! ワイヤーが90度以上に曲げられている! 40UPもドテッとして重いだけより、水面にひったくるように食いついてくる活性の高いバスの方が楽しい。 いゃー、今日はこの1本で、ま・ん・ぞ・く!
中川へご案内!
2001年07月28日 今度の玉バスオフの幹事のはしさんを中川へご案内いたしました。まず行った五霞水門付近は、放水路も含めほとんど釣れず ! 何時もは魚がはいっているハズの小水門もお留守? そこで次に吉羽園下流へ移動。魚の群れはあるもののワタカか鯉のようでバイトしません。私は得意の対岸葦際センコー攻めも不発! 次は吉羽園上流へご案内。ここは木陰になりブッシュも多いが昼間でも釣れる所。やっとここではしさんがラバジで35Cmをゲットしました。オミゴト! 私はここまで0匹!
そして昼少し前に別れて、帰り道の何時も気になっていた小水門、「居そう」の雰囲気! センコーの一投目で46Cmをゲット!46が私の最大魚でこれ以上伸びません? この小水門は水深20Cm程度と浅いのですが、落とし水の流れが良い時はそんな所にも40UPが潜んでいるのです!このバスは静かなあたりでした。そしてその流れ出しの本流で、たて続けにコバッチ27、25Cmが釣れ3本リミットメイク! まっきーさんが29日にやっていた「新幹線下流の芝」の下流の小さな水門です。
そして夕方5時過ぎ、新幹線上流で「センコーはソフトジャーク!?」を確かめてみました。昔ぁ〜し買ってあったスラッゴー(針の溝付)を淀みへポチャンとフォーリング! 比重が高くないので浮き気味ですが、じっくりと沈んで底で泳ぐのを待つと・・・ きました!45Cmが! これで本日4本。46,45,27,25! 沈み具合などは比重のあるヤマセンコーが使い易いですが、針の溝付きで長持ちするのはスラッゴーですネ。昔買った時は「こんなアピールしないソフトベイトでは釣れる訳ない」と思っていたのですが、センコーの実績からソフトジャーク分野を再認識した次第です!?
<<トップへ>>