2012年5月1日 大槌町のあと山田湾、宮古、田老、久慈、このあたりで日没。八戸、三沢、津軽半島を北上しむつ市を通って軽海峡フェリーの乗り場である大間へ。仮眠をとって朝6時に乗船の準備です。 |
7時10分出港、大間は津波の被害はなかったようです。 この辺で釣れるマグロは美味しい。むかし大間の生マグロとボストン沖の空輸マグロ、オーストラリアの冷凍を食べ比べた事があり、大間の勝ち! |
|
約1時間40分で函館港に到着、函館山がなつかしく出迎えてくれました。今はないが、むかし青函連絡船で渡った時は、青森-函館は約4時間、下北半島は長いのです。
|
函館から5号線を北上、高速を使わず一般道を走ると牧場の香しいにおいが懐かしい。長万部からは37号線、洞爺湖は230号線、中山峠を越えて札幌に2時に到着。やっと札幌の「母子像」に会えました。 |
|
北24条の母校、北高に行ってみました。校舎は建て替えられており、今ではこちらに移動した通用門だけが42年前の私たちが知っている名残です。 残してくれてありがとう! |
北24条通りのラーメン「茂」は二代目が継いで今も健在。先代74才も店に出てきて懐かしいお話をさせてもらいました。茂ミソを頂き、各種のだしを混ぜてバランス良くしてあるそうで、おいしかった!。 |
|
2012年5月2日 大谷地の実家に泊まり翌日は良い天気。87才と86才の両親は健在で、庭には千島桜が咲いてました・・・ |
遠軽時代の旧友のお店が澄川にあるので、情報を仕入れに寄ってみました。Barだが車で行ったのでコーヒーを美味しくいただきました。 |
|
2012年5月3日 朝9時に札幌を出発、12号線で岩見沢、滝川、旭川紋別自動車道で遠軽へ向かう。白滝、丸瀬布からは333号線、瀬戸瀬を通って遠軽駅に1時半に到着。 埼玉を出て1500Kmの旅でした。 |
遠軽の名所、巌望岩です。ここに住んでいたのは14才までですが懐かしい。人の顔にも見えます。遠軽は気温が高く先日は27度も記録したとか、すでにサクラが咲いています。今年4度目の花見ができた・・・ |
|
巌望岩はアイヌの古戦場でもあり「見はりするところ」アイヌ語でインカルシ→遠軽(エンガル)の語源とか。昔は神社側から山道を登ったが今は裏から車で登れる。 |
78mの頂上に登ると遠軽盆地と山々、晴れればオホーツク海まで一望できます。 「いただきに登れば遥か流氷の海」 昔、冬に登って白い流氷を見て、そんな詩を作った記憶がある・・・ |
|
こちらが北側、冬の大気の透き通った日、左の山の遥か向こうに、ふだんは見えない紋別のオホーツク海が白い流氷となって見えた。 その紋別へ行く線路は廃線になり、今はもうない・・・ |
札幌から石北本線で来ると右下の線路で左の遠軽駅に入り、スイッチバックして右上の北見、網走へと走る。 正面に緑色の大真寺の屋根が見え、その向こうが湧別川・・・ |
|
そして生まれた家のあったはずの学田へ! 緯度44'04'40'経度143'32'05'、北海道紋別郡遠軽町字学田139番地、生まれた家はもうないが、この辺の野原でころがりまわって遊んだ記憶がうっすらある。4才頃までここにいたはず。シャケの遡上はここで終わり、そして第2の人生の始まり・・・ |
母の生家、大真寺です。子供の頃よく遊びに来ました。今はいとこのあきちゃんが住職をしてる。そして中学の同級生エルムのマー坊に電話して46年ぶりに再会、地元の山菜や野生のアイヌネギを頂きうまかった! あきちゃんに電話して合流し、昔話と地元話を肴に一緒に飲んでました・・・ |
|
マー坊は「世界一釣りの上手い美容師」になっており、道新に「ときわぎ」のエッセイを連載していた。これが野生の行者にんにく(アイヌネギ)強烈です。
|
2012年5月4日 お寺に泊めてもらって、翌朝はマー坊の湧別川の釣りの話に触発されて、少しルアーを投げてからサロマ湖へ行ってみます・・・ |
|
その途中に遠軽中学に寄ってみました。マー坊や小野とは2年B組の仲間でした・・・ |
ここまで来たらオホーツク海を見たくなりサロマ湖の三里浜です。右側がサロマ湖、左がオホーツク海、寒々とした故郷の海です。 |
|
そして大雪山を見たくなり北見国道を西へ。しかし大雪国道のトンネルを抜けたあたりで雨がひどくなり層雲峡は素通りして旭川へ。ここには母方の叔母さんが居るので寄らせてもらい久しぶりの従姉妹と歓談。翌日は従兄弟夫婦も来てくれて美瑛、富良野をガイドしてくれました。 |
2012年5月5日 ここは十勝岳へ行く途中の「青い池」、昨日の雨で緑がかっているが、前に見た写真は謎のコバルトブルー。ここを手がけた従兄弟の説明で謎はとけた! 砂防ダムに派生して出来たようです。上流には「青い川」もあります。 |
|
そして美瑛の丘は、まだ緑萌えるまえだがドライブが気持ち良い。あちこち見て富良野まで走り、富良野ワイン工場でワインを仕入れ、本場のジンギスカンを食べうまかった! |
富良野で従兄弟たちと別れ、帰路の苫小牧へ向かいます。日高峠を越え石勝樹海ロードを通り苫小牧へ。ここから太平洋フェリーで仙台まで一晩、15時間の船旅です。 |
|
6時に乗船開始、19時出港です。出港は情緒あるものだがフェリーターミナルはちょっとドライ。これから560kmを15時間、時速37Kmか・・・ |
2012年5月6日 明け方エンジン音で目を覚まし、デッキに出てみると東の空が明るくなり4時半に日の出です。
|
|
5時過ぎは金崋山沖あたりでしょうか? 仙台着の10時まであと5時間。 陸を走ると延々と続いた津波の爪痕は海からは見えない。 |
仙台港に着いて宮城のお酒をあれこれ仕入れ、久喜に帰ったのは夕方。富良野のワイン2本と一ノ蔵や浦霞各種、思い出深い旅でした・・・ |