2013年9月21日 札幌のお爺ちゃんは前日から神戸の芦屋でグランドベテランテニス大会に遠征中・・・ |
2013年9月22日 長男と末娘の3人で大阪へ向かう。都内で渋滞したが、新東名は気持ち良く走れました。 |
|
渋滞でテニス大会には間に合わず、第2の目的地、堺のとなり、泉大津の信太山駅で落ち合う。お爺ちゃんは、ここ伯太藩の出身なのです。 |
お爺ちゃんの生まれ育った懐かしい伯太を見て回り、明日は堺のお墓参りです。まず尋ねた伯太神社は我が家の守り神だったようです。 |
|
一番前の玉垣(たまがき)には、茂一おじいさんの名前が・・・ |
ご神木も立派、これから行く熊野路の王子社でもあったとか・・・ |
|
昔は「士族墓地」と呼ばれていた「伯太墓地」、今は公営になり茂一おじいさんの弟、孝太郎さんのお墓があるのでお参りしました。古いお墓に新しいお墓が・・・ |
伯太藩の屋敷跡へ行く途中にあった「だんじり庫」、新しくなっているがお爺ちゃんは小6の頃、だんじりを曳いたことがあるとか思い出したようです。 |
|
伯太藩記念碑除幕式、碑の前右の口髭が茂一おじいさん(1937) |
今の伯太藩記念碑・・・ |
|
伯太をあちこち案内してもらった後、堺市役所の21階から夜景を見てみると・・・ |
こちらは東南で仁徳天皇稜のある方向、暗くて良く見えないがあした行ってみます。 |
|
翌朝もお爺ちゃんの懐かしい堺巡り、この「龍女神像」は、明治36年「大浜水族館」に設置されたものを平成12年に移設したものとか・・・ |
昨夜、夜景で見た仁徳天皇稜。正式には「大仙陵古墳」、宮内庁による陵号は「百舌鳥耳原中陵」で、日本最大の古墳にして、世界最大級の墳墓です! |
|
そして新幹線で来た長女を堺市駅で拾って柳之町の月蔵寺へ。すると神戸や新潟のおばちゃん、いとこ達もお彼岸で来てました。 |
この月蔵寺は500年以上の歴史があるとか。大阪夏の陣で焼けた堺だが柳寺町として整備され太平洋戦争の戦火はまぬがれた・・・ |
|
孫達がお墓掃除、大正五年に茂吉さんが建てたとかでもうすぐ100年になります。 |
私は茂樹で、さかのぼると茂(父)、茂一(祖父)、茂吉(曽祖父)、そして伯方藩の商工家老だった片山茂作となります・・・ |
|
きれいになったお墓の前で・・・ |
息子に「茂」はつけませんでしたが三世代墓参りです。 |
|
右から曽祖父茂吉さん、曽祖母りかおばあちゃん、祖父茂一おじいさん、父茂、祖母リクさん・・・ |
本堂で第四十二世住職、金山信利上人にお経をあげていただきお話を聞きました。 |
|
おじいさん、おばあさん、敬子さん達の塔婆をそなえてもらい、末娘は住職に質問を・・・ |
そして最後に、お彼岸で集まってくれた皆で、いつもの座敷で記念写真です。 |
|
墓参りの後は、せっかく茂一おじいさんの手掛けた建物がたくさんある大阪へ来たのだから、ヴォーリズの翻訳もしていた岡本工務店時代の設計で「レトロな建物」として今も残る江戸堀コダマビルへ長女と寄ってみました。国の登録有形文化財だそうです。 |
指物師から建築を志し1910年にはサンフランシスコ万博の大阪出展準備でアメリカに渡って9年、帰国してから岡本工務店で設計をやってから榮興建築を設立したとか。私はこの後、高野山、熊野古道へ向かいます・・・ |