紀伊半島一周の旅(堺-高野山-和歌山-熊野古道-伊勢神宮)[2013年9月24日〜29日]

2013年9月25日 翌日は和歌山を南下し有田を通って熊野古道の紀伊路から中辺路へ向かう。その途中の田辺に稀有の天才南方熊楠が晩年を過ごした家と、文献や資料を保存し生涯を紹介する顕彰館があるので寄ってみました。
 

  白浜町には立派な南方熊楠記念館もあるが、ここは当時の生活の様子が再現されており、より身近に感じる事ができる。2000年まで住んでいた長女の南方文枝さんが逝去され、南方邸ならびに邸内の蔵書・遺品・草稿・標本などの資料を田辺市に遺贈されたそうです。
 

いよいよ熊野古道巡りの中辺路です。車を滝尻王子の駐車場に止めて古道を歩いて見ます。
 

  王子とは熊野詣での道々に設けられた神社です。神仏混淆であった日本の宗教感、霊場であると同時に修行の場・・・
 

滝尻王子は、富田川と石船川が合流する地点で中辺路古道の起点です。熊野は修験道と共に、院の帰依を受けその信仰を広げて「蟻の熊野詣」状態にまでなった。各王子社に押印があります。
 

  最初は石段があるが、すぐに木の根むき出しの山道になります。古道でもここが一番きつい登りとか。途中に「胎内くぐり」や「乳岩」などの言われ所があります。
 

ガイド付きのツアー方々もいます。後をついて行くとガイドが楽しい。この先の高原熊野神社を抜けて来栖川や大門王子のバス停へ抜ける3〜4時間コースのようです。
 

  15分ほどで不寝王子に着きます。ツアーの方で体調の良くない方はここでバスに戻ります。中世の記録にはなく社もできるような場所ではありません。江戸時代に山賊に備え寝ずの番をした所とも?・・・
 

まだ、こんな山道を登るのか、と思うとめげてしまって・・・(後で聞くとこの先は眺めの良い楽な山道になるらしいが)
 

  私は車を取りに駐車場へ戻り、今日の宿、南紀白浜へ向かいました。(ツアーの場合は向こうにバスが待っているようですね)
 

関西屈指の温泉リゾート南紀白浜です。関東では伊豆の白浜かな。 ワイキキビーチと姉妹浜提携してるとか・・・
 

  熊野水軍の船隠し場と言われる三段壁や、千畳敷を見てからグランパスインに泊り温泉・・・
 

2013年9月26日 今日は白浜を出て、本州最南端の潮岬を通り、熊野那智大社へ向かいます・・・
 

  那智の山の入り口、大門坂に車を止め、古道を歩きます。昔はここに大門があり通行税を徴収してたとか・・・
 

南方熊楠が3年間滞在して標本採集した宿の跡がありました。
 

  古道は杉林になっており、樹齢800年の夫婦杉を通って・・・
 

最後の王子社である多富気大子跡を通り、
 

  こんな石畳の古道を登ります。
 

阿部晴明の名残の跡を通り、
 

  約30分で参道下に出ます。ここで昼飯にめはりずしを食べました。
 

そして参道の石段を登りやっと熊野那智大社に着く。これで熊野古道「大辺路」の完成です。
 

  となりのお寺は那智山青岸渡寺。明治の神仏分離でも熊野三山ではこのお寺だけは残った。
 

そしてお寺の三重の塔の向こうに見える那智の滝まで歩きます。
 

  これは滝自体が熊野那智大社の別宮、飛瀧神社のご神体なのです。
 

帰りは滝からバスで帰る手もありますが、悠久の古道をかみしめて歩きます。
 

  那智勝浦の海岸まで下りてきて、今日はここのホテルパルスインに泊まります。
 

<<トップへ>>

・・・3/4へ続く

《やまき便りへ戻る》