やまき便り(2009年)

哲学堂公園で「哲学の庭」除幕
2009年12月04日 和久奈 南都留(Wagner Nandor)さんの「哲学の庭」が中野区哲学堂公園へ寄贈され、除幕式後公開されましたのでご紹介いたします。益子のアートギャラリーは遠いですが、こちらでも「哲学の庭」を観ることができます。
  除幕式 :2009年12月4日(金)
  開園時間:午前9時〜午後5時、夏季は午前8時〜午後6時(入園は30分前迄)
  入園料 :無 料
  所在地 :中野区松が丘一丁目34番28号(公園事務所 電話番号:03-3954-4881)
  交 通 :西武新宿線新井薬師駅より徒歩12分
       JR中野駅北口よりバス『江古田駅』『池袋駅西口』行き、『丸山営業所』『江古田の森』『中村橋』行き。
       哲学堂付近にはバス停が4ヶ所「哲学堂公園入口」「哲学堂」「哲学堂下」「下田橋」あり、
        【哲学の庭】に近いのは中野通り「下田橋」です。

≪ 参考 リンクサイト ≫
[栃木の観光情報] ワグナー・ナンドール アートギャラリー【哲学の庭】東京・中野区哲学堂公園で除幕式
[YouTube「TOKYO MX news」] ワグナー・ナンドール「哲学の庭」オープン動画ニュース [2008.12.4]
[タオ財団常務理事秋山孝二さんのブログから」] 「哲学の庭」彫刻群、除幕式

 

第21回 玉バスOFF会 報告
2009年10月25日 昔からの釣り仲間の集まりが10年以上続いてる。今回は涼しくなってから権現堂で開催! うみうしさんとおにパパさん、DAIさんの幹事でにぎやかに開催されました。  詳しくはこちら・・・

 

関西うどん
2009年09月03日 本場の関西うどんを食べに大阪に行ってきました。ってわけでもないが、3日は大阪への日帰り出張でした。  昨年は九州でも日帰り出張でしたし・・・  

 

 

 大阪は親爺の出身地で、今は札幌に住んで居るが、我が家のお墓は堺市の綾ノ町、月蔵寺にある。
 今回の会議は2時からなのでお昼ご飯を食べるついでに、大阪城公園を歩いてみました。

 今の天守閣は昭和の構築でエルベータ付き。 豊臣秀吉が築城したが、大坂夏の陣で豊臣氏の滅亡とともに焼失。 徳川政権は豊臣築造のものに高さ数メートルの盛り土をして縄張を改めさせ、豊臣氏の影響力と記憶を払拭するように再建したとか。 江戸時代に徳川が改築したのが今の石垣とのことです。
 時代は塗り替えられて、今に至っているようです。

 

 

久喜の提灯祭り
2009年07月12日 毎年7月12日と18日は久喜の提灯祭りです。今年の12日は珍しく日曜日のお休みでした。これは「天王様」とも呼ばれ、旧久喜町の鎮守・八雲神社のお祭りです。天明3年(1783)に浅間山噴火で大きな被害があり、生活苦などから立ち直ろうと山車を引き回したのが始まりいわれています。いつもは会社帰りに観るのですが、お休みで「息子に見てきたよ!」と言われるまで忘れてた。 次の18日は土曜日ですから皆さまもお誘い合わせていかがですか!!
 関連サイトはこちら・・・

 

権現堂のあじさい祭り・・・
2007年06月27日 梅雨の6月になりましたが、春のサクラで有名な幸手の権現堂で「第9回あじさい祭り」が行われています。 これはNPO法人幸手権現堂桜堤保存会が桜以外にも観光名所にしようと、1996年から植え始めたものだそうです。約100種類、8500株のいろんなアジサイが咲いていて見事です。期間は6月6日(土)〜7月5日(日) ですので、雨の合間にでもいかがですか。
 また曼珠沙華(彼岸花)も植えられており、秋には赤い花で満開になります。

 

 

第22回シニアテニス全国大会&墓参り&ルーブル美術館展
2009年05月23日 親爺は84歳でますます元気! 札幌在住でいまだにテニスをやってる。今年はまず昭島の昭和の森テニスコートで21日から開催の「第22回シニアテニス全国大会」に参加(写真左)とかで上京。日本シニアテニス連盟の報告によると全国から492名の参加者があり、男子90歳以上の部には98歳の方をはじめ6名もいらっしゃったとか。 結果は参加することに意義があるとかで・・・不問。
 土曜日は一昨年、74才でなくなった叔父さんの墓参りで八王子の中央霊園へ。ここには武者小路実篤のお墓もあり、丘の上の気持ちの良い霊園です。(写真右) その後、駅前の京王プラザの「みやま」で昼食会。久しぶりに親爺をまじえておばさんやいとこ達と博叔父さんの昔話をしました。
 そして帰りの飛行機まで少し時間があったので上野の国立西洋美術館で開催中の「ルーブル美術館展」を見に行ってみました。(写真左下) フェルメールの「レースを編む女」が来ている・・・ 昔、学生時代にゴヤの絵画展があり、見に来て並んだ記憶がある。有名な絵画展はいつも1時間以上並ぶのです。ゴヤの絵は、その後マドリッドへ行く機会がありプラードミュージアムで2枚のマハを長時間並ぶこともなく、まじかで、ゆっくりと、心ゆくまで観た記憶がある。 今回は閉館間際だったので約30分ほど並び閉館の5時半まで観ました。「レースを編む女」は小品で、額が二重になっており異常に大きかった。(リンク先で絵を見ることができます。)フェルメールに魅せられた方は多いが・・・  私が今回気に入った作品はジョルジュ・ド・ラ・トゥールの「大工ヨセフ」! 蝋燭を使って何枚か書いているようだが、その陰影はおみごと!!!  最後に国立西洋美術館前のブールデル「弓をひくヘラクレス」像の前でラケット持って記念撮影・・・?

 

益子のワグナー・ナンドール・アートギャラリー
2009年05月03日 和久奈 南都留(Wagner Nandor)さんはハンガリー出身の芸術家で、彫刻、絵画、建築、哲学と幅広い方です。分析美術史をもとにした宗教や哲学の研究から集大成した、人類の平和を願うモニュメント「哲学の庭」が、益子とブダペストにあります。1975年に日本に帰化され没後10年経ちますが、その人類への平和へのメッセージは新鮮で深遠です。 よろしければご覧になって下さい。
 別に運営している同窓会のサイトに、奥様で理事をなさっていらっしゃる千代様(写真左)からご案内があり、同窓の方々をお誘いして行ってみたのです。

 今年は故国ハンガリーから「ハンガリアン・コープス像」などが届いておりアトリエに展示されてました。理事長の千代さんにいろんなお話を伺いました。左手は意思を表しその天にのびる指は希望・・・ 世界に平和がおとずれますように!

 また、展示室には、水彩画、ペン画、テラコッタなどがあり、これが素晴らしいのです。これは鋳造できないから、作品はそのオリジナルだけで、アートギャラリーでしか見られない。 じっくり見てみると、深遠な造形から、ほのぼのとしたものなどいろいろあります。 座禅や武士道などにも造詣が深く、宮本武蔵の座像などもあります。
 「哲学の庭」の雰囲気を、少しだけビデオでご紹介いたします。(14MB)

≪ 参考 リンクサイト ≫
[益子町観光協会] http://www.mashiko-kankou.org/509_146_topics_details.shtml 
[栃木の観光情報] http://kankou.4-seasons.jp/asobu/509.shtml 

ワグナー・ナンドール物語「ドナウの叫び」のご紹介はこちら!

 

桜、満開・・・
2009年04月05日 今年も桜満開の季節になりました。 桜並木で有名な権現堂は混むので、釣り竿を持ってこんなところで花見をしてます。

築地の江戸銀であなごの薄造り!
2009年02月19日 寿司は築地の江戸銀! と、2年前に紹介しましたが、会社関係の懇親会で再訪しました。大正13年創業の老舗、築地で新鮮な天然ものにこだわる江戸前寿司。シャリは小さめ、ネタは大きめが昔からのやり方だが、女性向けに小さめの「リップル」サイズも用意。老舗だが庶民価格。かつては本店の他に新館、別館もあったが、今は本館のみで、時代の変遷を感じる。

 そのコース料理で写真の「あなごの薄造り」をいただきました。河豚のようでポン酢でいただくのですが、脂がのっていて味に深みがありおいしい。(3切れほど食べてしまってから写真撮らねばっと思い出しました)  鮮度が重要でその日の活き締めとか。天然ものにこだわる江戸銀ならではと思い、紹介いたします。 シャルドネなどでもいただけます。
 ここは老舗ゆえか建屋やサービス、お酒の品揃えなどは今いちで、近くの××ざんまいなどに食われているようです。 でも、私は江戸前にこだわる江戸銀の頑固さが好きなのです・・・

 

明けまして おめでとうございます
2009年01月01日 今年の初詣は、初釣りの後に行ったので、少し遅めでした。昨年は観ることができたお神楽は終わってました。

 例年行く鷲宮神社はこの数年アニメの「ラキ☆スタ」効果?とかで賑わっています。

 1時間半も並んで境内に入った頃には三日月と「宵の明星」金星が・・・

 そしてお参りを済ませた帰りには、すっかり日も暮れて社の上にお月さまが輝いて・・・

 

 

              今年も良い年でありますように・・・

<<トップへ>>