権現堂 調節池(行幸湖)

埼玉県幸手市、久喜市から北東5Km国道4号線沿い、利根川と中川との間の調節池。昔は川だったが護岸工事され今は行幸湖とも呼ばれる。広大でポイントは絞りずらいが、南は噴水のある水門両岸、中ほどは舟渡橋両岸、太平橋両岸、北側はキューピー工場前など。そこもだめなら霞橋、新幹線を越えて利根川の取り水口、川妻給排機場付近。初夏がシーズンで朝夕まずめ狙いが確実。夏場は集中豪雨に備え減水させており護岸のヘチ釣りが確実。冬場は満水でまず釣れない。春のプレスポーニングの時期は、たまにでかいのが釣れる。また、夏場の減水期はアオコが発生してほとんど釣りにならない。そんな時は隣の中川や点在する付近の野池へどうぞ。
[上の地図は左方向が利根川で右方行が中川と水門。右の写真は夏の減水期の噴水のある水門付近、下の写真は冬の満水期の船渡橋付近]

2004年05月08日 やっと権現堂で初バス!
2003年06月15日 アフターの権現堂でやっと36と42Cm!
2003年05月19日 グラスミノーとジグスピナーで30匹!!
2003年03月30日 権現堂でもやっと初バス!
2002年07月14日 台風後は何処も増水・・・権現堂で43Cm!
2002年06月16日 権権現堂で42Cm!
2002年06月08日 権現堂ダウンショットで41Cm!
2002年05月03日 今日の権現堂はLONG Aミノーで43Cm!
2002年04月29日 リベンジ権現堂で42Cm!
2002年04月28日 トップ狙いの権現堂は?・・・
2002年04月21日 権現堂でココ〜ンの39Cm!
2002年04月13日 やっと権現堂で47Cm!
2001年11月11日 権現堂で38Cm!
2001年10月27-28日 久々の権現堂のバス
2001年06月16日 渋めの権現堂でやっと39Cm!
2001年05月19日 権現堂で初バド!
2001年05月4-6日 連休は権現堂で初トップ!・・・
2001年04月15日 権現堂で42と35Cm!
2001年03月25日 やっと初バス!権現堂で46Cm!
2000年11月11-12日 権現堂バイブレーションで37・39Cm・・・
2000年10月22日 第8回玉バスOFF会in権現堂で32Cm
2000年06月30日 権現堂でセンコー3本
2000年06月17日 権現堂で3本リミットメイク!
2000年06月10日 権現堂でセンコー34Cm・・・
2000年05月06日 ゴールデンウイーク第3弾
2000年05月05日 ゴールデンウイーク第2弾
2000年05月04日 ゴールデンウイークはバスフィシング!
1999年08月15日 ある日の権現堂、90Cm
1999年08月13日 お盆休みの13日の金曜日!中川〜権現堂
1999年07月25日 権現堂3連発!おまけの中川
1999年07月20日 権現堂3名様ご案内・・・
1999年07月18日 権現堂は厳しい季節に・・・ でも、やつはそこにいた!
1999年07月11日 近場でビシバシ権現堂・・・ 2勝1分け
1999年07月04日 近場でボチボチ・・・またもや権現堂で40オーバー、2勝1敗
1999年05月29日 ダウンショットリグで権現堂も常吉!
1999年05月22日 久々にたくまがバイト! 権現堂で41Cm
1999年05月16日 権現堂の初バスはリーバで40Cm♪♪
1998年12月29日 権現堂で釣り収め
1998年08月30日 台風4号・・・久々に権現堂のバス!
1998年06月27日 権現堂の食料事情
1998年05月24日 権現堂の初バス
1998年05月05日 権現堂のバスは?・・・
1998年03月21日 第1回 玉バス ゴミ拾いOFF会(報告)